良かった!の日記

ADHD専門医から、たくさんの良いことを教えていただいたのでブログに残していきたいです。

【ADHD】5才(年長クラス)の様子まとめ!小学校に向けて進研ゼミを選択^^

ついに保育園も最後の年・・・。
いよいよ次は小学校!ということで、小学校の準備も気になり始めた頃です。
母子手帳の記録を見ながら記載します。

  5才の頃の様子(年長クラス)

・でんぐり返しができる。

・思い出して絵を描く。

・はっきりした発音で話ができることが多いけれど、時々、間違って覚えて
 いるのか?変な単語を言うことも・・・。
 例えば「れいぞうこ」が「でいぞうこ」となっている場合がありました。

・色(赤、黄、緑、青)がわかる。

・大便をひとりでする。

・保育園の集団生活になじみ、楽しく過ごしている。

・動物や花をかわいがったり、他人を思いやる気持ちを持っている。

・保護者に歯の仕上げ磨きをしてもらう。

・指しゃぶり、爪噛みをすることが多い。

・お話を読んであげると、その内容が分かる。

f:id:musukotan:20190307221521p:plain

とても良い保育士さんに担当していただき、楽しい保育園生活でした^^

 小学校の勉強の準備に選んだのは?

そして小学校に向けて始めたことは進研ゼミのチャレンジ一年生です!

f:id:musukotan:20190307222326j:plain

 自分で唯一、残しているファイル^^
記念にとっておきたいそうで大事にしています。

懐かしいですね~。以前はピカピカのポイントシールでしたね^^
過ぎてしまうと早いです。

全然やらなくて、何度も「やめる?」と言ったりしましたが今も続けています。
紙のタイプとタブレットのタイプがありましたが、どちらが合うのか分からない
ので両方を選択しました。

1,2年生の頃は簡単なので頑張って2つ続けてましたが、4年生になると
学校の宿題も多くあるので紙タイプとタブレットタイプのどちらか1つに
することに決め息子は紙タイプを選びました。

友達は塾、公文と色々やっていますが、うちはずっと進研ゼミのみです。
成績は中の上なので、頑張っていると思います。
問題が分からない時は電話で進研ゼミの先生に質問できます。

勉強など何でも相談できる電話が便利!

5年生になって算数は私が教えるには難しく3回、電話で質問しましたが
とても丁寧に教えていただけて感動しました。

ちなみに女性の先生が2回、男性の先生が1回でした。
質問は進研ゼミの問題はもちろん、学校の問題もOKですし、他にも困ったこと等、
何でもしていいので助かります。

今は最初の受付や問題の説明は私がしますし、なかなか恥ずかしがって
電話を渋るのですが、自分の判断で電話ができるようになると嬉しいですね^^

もちろん電話はフリーダイヤルなので安心です!

そして4年生でやめたタブレットタイプのチャレンジタッチですが
タブレットは引き取りができ、契約中にインストールされたアプリは
使えるので今でも常に充電して1週間に2回はゲームをしたり
動画を撮影したりとフル活用しています。